
プロ直伝!国産ヘナの効果的な使い方
美しい髪を目指すみなさん、こんにちは。
Full Organic Storeの店長も何気にヘナに出会って26年、いろんなヘナを見てきました。
今回は美容のプロが実践している国産ヘナの効果的な使い方をご紹介します。
化学染料に頼らず、自然の恵みで髪を美しく保ちたい方必見の内容です。
フルオーガニックで叶える理想の髪
国産ヘナの最大の魅力は、その純粋さ(純度)にあります。
化学添加物を含まない100%オーガニックの国産ヘナは、髪と頭皮に余計な負担をかけません。
ヘナに含まれる天然色素ローソニアは髪のキューティクルを整えながら色づけするため、染めるほどに髪が強くなるという特徴があります。特に日本の気候で育った国産ヘナは、国内の髪質に合わせた効果を発揮します。
フルオーガニックスパカラーを選ぶ際のポイントは以下の通りです:
- 原材料表示が明確で、100%天然由来成分であること
- 土壌が良い国内の有機栽培で育てられたものを選ぶ
- 粉末の色や香りで鮮度を確認する(新鮮なほど効果的)
きしまず指通り抜群に仕上げるコツ
ヘナカラーを使った後、髪がきしむという悩みをよく耳にします。しかし、正しい方法で使えば、むしろ指通りの良い滑らかな髪に導くことができるのです。
準備段階でのポイント
- ヘナパウダーはぬるま湯でしっかり溶かし、ヨーグルト状のなめらかさになるまで混ぜる
- お湯の温度は60~80℃前後が理想的(熱湯はNG)
- 事前に髪を軽くシャンプーし、しっかりタオルドライの状態にしておく
塗布と放置のコツ
- 頭皮から毛先に向かって丁寧に塗り広げる
- ラップやキャップで覆い、適度な温度と湿度を保つ
- 初めての方は30分、慣れてきたら1〜2時間の放置がおすすめ
洗い流し方が重要
- ぬるま湯でじっくり時間をかけて洗い流す
- 最初はシャンプーを使わず、お湯だけで流す
- 最後にヘアパックやトリートメントで保湿を
これらのステップを踏むことで、きしみのない、指通り抜群の美しい髪に仕上がります。
特に乾燥が気になる方は、アルガンオイルやホホバオイルを少量加えるのもおすすめです。
(蓼藍を混ぜている場合はオイルは絶対に入れないでください!染まりません!)
国産ヘナを定期的に使用することで、髪本来の美しさを引き出し、日々のヘアケアが楽しくなりますよ。あなたも自然の力で、触れたくなるような美しい髪を手に入れてみませんか?